夏祭りを行いました!
いつも上滝こども園のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
8月の終わりに、夏祭りを行いました!
去年までは夕方開催でしたが、雨や雷に悩まされ、室内開催になっていたため、今年は思い切って午前中開催にしました。
・やぐらの組み立ては、高崎市下室田町の江原瓦店さん
・手ぬぐいは中村染工場さん
注染という伝統的な手法で作っていただいています。
・誘導のための備品は大野組さん
日除けネットを取り付けるための園庭工事も行っていただきました。
その他、出展ブースとして
・かき氷 日本一さん
・焼き饅頭 飯玉屋さん
・イカ焼き 関東フーズさん
・カレー ココ壱番屋倉賀野店さん
・焼き鳥 鳥新さん
にご協力いただき、無事に開催することができました。
2週間前の天気だと雨予報でしたが、当日は酷暑の開催となりました。
上滝こども園はコロナ禍の令和3年から開園し、イベントが少なくなった時からやってきました。
子ども達に本物を伝えたい、楽しんでもらいたい、と手前味噌ながら開催しています。
保育園や認定こども園は地域の歴史を一番感じられる所であり、伝統行事を繋ぐ場であると思います。
地域の中では新参者ですが、お祭りや伝統行事も、「上滝こども園に行けば知っている」になると嬉しいです。
そしてなにより、お祭りって参加者も運営側も楽しいので、続けられると嬉しいです。